協賛について
趣旨
こちらは、第64回三田祭にご協賛・ご寄付いただける企業様、三田会等の法人や団体の方、並びに個人の方、そして三田実OB・OGの方のためのページです。該当する箇所をご確認いただき、ご協賛・ご寄付のほど検討いただけますと幸いです。
企業 法人や団体、個人 三田実OB・OG 委員長よりお問い合わせ先
第64回三田祭実行委員会渉外局メールアドレス
shougai*mitasai.com
(*を@に変えてお送りください)
ご協賛について
主に企業の方から、以下の方法でご協賛を承っております。
(1) 公式パンフレットへの広告・お名刺の掲載
(2) 公式WEBサイトへのバナー広告
(3) 三田祭期間中における中庭のスクリーン広告
(4) 「福引」企画へのお品物のご提供
※ 三田祭実行委員会渉外局メールアドレスまでお問い合わせください。これ以外の協賛についてもお気軽にお問い合わせください。メールまたはFAXにて詳しい資料を折り返し送付させて頂きます。
※ 商品や企業のPRブースの設置のお問い合わせは対応できませんのでご了承ください。
ご寄付について
三田会等の団体や法人および個人の皆様からのご寄付をお願いしております。当HPにてお名前を掲載させていただきます。(※掲載を希望されない場合お申し出ください。)
1. 三田祭実行委員会渉外局メールアドレスまで「お名前・寄付額・(塾員の場合)卒業年度をご記載頂きますようお願いいたします。
2. 振込先を記載したご案内を折り返し送付いたします。
3. ご案内の通りお振込みをお願いいたします。
三田実OB・OGの方へ
三田祭実行委員会OB・OGの皆様からは、以下の内容でご寄付を承っております。
ご寄付の金額について
1口5,000円からお受けいたしております。口数に上限はございませんが、5,000円単位でのご寄付となります。
寄付の手順
1.当ページ下部に記載いたしましたフォームに情報を入力して頂き、ご送信ください。
2.下記掲載のフォームをご提出頂きました後、当実行委員会からお振込み頂く口座情報などを記載いたしましたメールをお送りさせて頂きます。お振込みはご本人様名義にて、お願いいたします。
3.メールをお受け取りになりましたら、当実行委員会指定口座へのご入金をお願いいたします。ご入金の確認を行った後、領収書とともにご連絡させていただきます。
4.ご寄付頂きました方を対象に、第64回三田祭の公式グッズをお送りさせて頂く予定です。寄付口数・回数に関わらず、おひとり様1回の返礼とさせて頂きます。発送は2022年12月下旬ごろを予定しております。ご了承ください。
ご寄付フォーム
委員長より
第64回三田祭は、昨年度に引き続き入場制限を課した上での対面形態にて開催する運びとなりました。このような状況下においても、塾生や団体の活動発表の場を提供し続けることで、三田祭を通じて多くの方々が繋がり、希望溢れる未来へと繋げることが大切であると考えました。
しかし、メインステージ設営費や感染症対策費等により、運営費には一定の支出が見込まれております。同時に昨今の経済状況が影響し、ご協賛等が減額する可能性もございます。委員会でも支出削減を昨年に引き続き行っておりますが、それを以ってしても財務状況が厳しいものとなっております。
つきましては、誠に恐縮ではございますが企業の皆様、並びに三田会等の団体や法人および個人の皆様に「ご寄付」という形で三田祭へのご支援・ご協力を頂けますと幸いです。賜りましたご協賛・ご寄付は三田祭の円滑な運営、そしてさらなる向上を目的として使用させていただきます。ご協賛・ご寄付の方法に関しましては、下記説明をご覧頂けますと幸いです。
末筆ではございますが、第64回三田祭の運営・向上のために、ご支援・ご協力賜りますようよろしくお願い申し上げます。
第64回三田祭実行委員会 委員長 太田陽平