日付
時間
場所
ジャンル
「開幕祭2022」
【三田祭実行委員会】@メインステージ
三田祭の幕開けを彩る、豪華7団体によるパフォーマンス&三田祭開幕カウントダウン!塾生注目!共に幕開けを!「メインステージライブ」
【軽音楽部】@メインステージ
JESUS PIECE/「シャン研ステージライブ」
【シャンソン研究会】@メインステージ
ホーン隊を生かしたステージでの賑やかな演奏は必見です。「第64回三田祭オフィシャルソング」
【三田祭実行委員会】@メインステージ
三田祭オフィシャルソングは、塾生が制作したオリジナル楽曲!今年はJuggernautの「Sprinter」です♪「オフ研メインステージ」
【オフコース・ミュージック・カンパニー】@メインステージ
オフコース・ミュージック・カンパニー、通称オフ研の四年生による現役最後の大舞台!盛り上がること間違いなし!「Live」
【Fionn Mily】@メインステージ
アーティストのFionn Mily(フィオンミリー)による、音楽ライブをお届けいたします。「日本舞踊ステージ」
【日本舞踊研究会宝】@メインステージ
藤間流の先生にご指導を受けた本格的な日本舞踊を、様々な国の留学生と力を合わせてメドレーでご披露いたします。「アイドルコピーダンス」
【UNGRID】@メインステージ
アイドルコピーダンスサークルのUNGRIDです!メンバーの仲の良さを存分に活かした圧巻のパフォーマンスをお届けします!「アイドルコピーダンス」
【それからふくらむ可愛い頬を、】@メインステージ
それほほはSFC発アイドルコピーダンスサークルです!みんなで盛り上がれるパフォーマンスをお見せします!「さよならモラトリアムステージ」
【さよならモラトリアム】@メインステージ
現役慶應生によるアイドルコピーダンスチームの「さよならモラトリアム(通称さよモラ)」です!パフォーマンスをお楽しみに!「NAVI Main Stage」
【K-POP完コピダンスサークルNavi】@メインステージ
NAVIで最もアツいステージです!本家を研究し尽くしたパフォーマンス、衣装、表情で皆さんを魅了します♡「-」
【SHAMGOD ~freestyleballers~】@メインステージ
-「三田祭ライブ」
【アンサンブルファミーユ】@ミニステージ
邦ロックから吹奏楽曲まで幅広い曲を演奏します!ファミーユ独自の楽器編成が織りなすハーモニーを皆さんお楽しみください!「日本舞踊ステージ」
【日本舞踊研究会宝】@ミニステージ
藤間流の先生にご指導を受けた本格的な日本舞踊を、様々な国の留学生と力を合わせてメドレーでご披露いたします。「きみトキ三田祭公演」
【君はトキシック】@ミニステージ
ステージを見ている皆さんを私たち中毒にさせてしまうくらい、キラキラしたアイドルコピーダンスを披露します♡「バンド演奏」
【軽音サークルgroove】@ミニステージ
grooveサークル員によるバンド演奏を行います!普段のライブの様子を感じていただけると幸いです!「-」
【Rexon】@ミニステージ
-「-」
【慶應義塾大学モダンジャズソサエティー】@ミニステージ
-「Wチャンス抽選会」
【三田祭実行委員会】@ミニステージ
福引を2枚買っていただくと、豪華景品が当たるWチャンス抽選会に参加できる! 景品はホテル宿泊券をはじめ、豪華景品ばかり!「メインステージライブ」
【KSS】@メインステージ
今年はX JapanとCounterpartsをやります!見てくれる方を精一杯楽しませられるよう頑張ります!「K.B.R. Modern Schacksメインステージ演奏」
【K.B.R Modern Shacks】@メインステージ
K.B.R. Modern SchacksのE年によるメインステージ演奏です。白熱のステージをぜひご覧ください!「会員による演奏」
【クロスオーバー研究会】@メインステージ
メインステージ演奏では、代表会員による従来の形にとらわれることのない曲目を熟練の技術で演奏します。ぜひお聴きください。「-」
【K.B.R. Society THE KALUA】@メインステージ
-「3サーOBステージ」
【3サーOBバンド】@メインステージ
Let's go crossover「-」
【ラテンアメリカ音楽研究会】@メインステージ
-「アカペラ公演」
【WALKMEN】@メインステージ
アカペラサークルWALKMENです。複数のバンドがメインステージにて演奏を行います。ハーモニーを聴きにいらしてください!「映秀。LIVE」
【映秀。】@メインステージ
シンガーソングライター 映秀。のLIVEです。2023年1月,2月、全国のZepp会場にて対バンツアー開催!「-」
【ダンスサークル Revolve】@メインステージ
-「三田祭恒例 プロレス興行」
【プロレス研究会】@ミニステージ
塾生諸君、リング二集結セヨ。インカレテニサーヤ〇サーに負けじと今年も開催、漢達の祭典。#三田祭で伝説を作るサークル「JEWELRY BOX 〜7 Sparkling Performances〜」
【三田祭実行委員会】@ミニステージ
宝石のように輝くパフォーマンスメドレー×クロストーク!多種多様なジャンルの7団体に魅了されること間違いなし!「バンド演奏」
【BEAT☆POPS研究会】@ミニステージ
バンド演奏をします!ぜひ聴きに来てください!「三田祭公演2022」
【フラサークルPilialoha】@ミニステージ
Aloha〜!私達はフラサークルPilialohaです☺︎私達のフラダンスで、皆様にハワイの暖かい風をお届けします!!「慶皇杯 ~最強の體育會は俺だ!~」
【三田祭実行委員会】@ミニステージ
三田祭で慶應義塾大学体育会の王者が決まる。精神力・筋力・人間力全てをかねそなえた漢達の熱い戦いを見逃すな!「-」
【Rayla】@メインステージ
-「Beatles研究会」
【Beatles研究会】@メインステージ
デビュー60周年を迎えたビートルズに敬意を払い、ロックミュージックの楽しさを全力で表現します。ぜひ見に来てください!「風神雷神~the performance battle~」
【三田祭実行委員会】@メインステージ
豪華団体集結!盛り上がれ!慶應最高峰パフォーマーによる白熱必至のパフォーマンスバトル企画!「ジャグリングサークル I-Wing 三田祭メインステージ公演」
【ジャグリングサークル I-Wing】@メインステージ
こんにちはジャグリングサークルI-Wingです。心躍るような実力派のパフォーマンスにご注目ください!「光輝燦然」
【チア&ソングリーダーズUNICORNS】@メインステージ
今年もUNICORNSが、観てくださる皆様に「元気・勇気・笑顔」をお届けします!アクロバティックで華やかな演技にご注目!「Nexus三田祭公演」
【Nexus】@メインステージ
アイドルコピーダンスサークル Nexusです!坂道グループ人気曲から平成ヒットソングまで…最高のアイドルソングをお届け♡「初出場のバンド」
【Seagull】@メインステージ
技術もねぇ!モラルもねぇ!お金もなければ友もいねぇ!そんな俺達がお届けするジャンルレス勢いロックンロール。来い。「マッコイ大ステライブ」
【Real McCoys】@メインステージ
マッコイの代表バンドによる演奏をお楽しみください!「マイケルジャクソンダンス!」
【マイケルジャクソンクラブ】@メインステージ
スリラーなど、マイケルジャクソンのダンスを行っています!聴き覚えのある曲ばかりだと思いますので、ぜひご覧ください!「-est2022」
【dance crew es】@メインステージ
三田祭ステージは私たちesの集大成です!絶対に後悔させません!教室・メインステージ公演ともにお待ちしています!!「ミニステージライブ企画」
【総合音楽研究会】@ミニステージ
サークル内の投票で選ばれたバンドが出演します。総音研のアンセムが聴けるかも!?「バンド演奏」
【BEAT☆POPS研究会】@ミニステージ
バンド演奏をします!ぜひ聴きに来てください!「DJ」
【ユーロロック研究会】@ミニステージ
DJ「マイケルジャクソンダンス!」
【マイケルジャクソンクラブ】@ミニステージ
スリラーなど、マイケルジャクソンのダンスを行っています!聴き覚えのある曲ばかりだと思いますので、ぜひご覧ください!「内部闘會」
【三田祭実行委員会】@ミニステージ
内部塾生が各校のプライドをかけて火花を散らす頂上決戦、いざ開幕。真の陸の王者は誰だ!デヴィ夫人と共にこの目に焼き付けろ!「メインステージライブ企画」
【総合音楽研究会】@メインステージ
4年生が集大成のライブを行います。高い演奏力で楽しませてくれます!「バンド演奏」
【軽音サークル groove】@メインステージ
groove最高代によるバンド演奏です!大きいステージで輝く姿を是非ご覧ください!!!「-」
【SOS団@日吉バンド班】@メインステージ
-「ビックバンドジャズ」
【Light Music Society】@メインステージ
日本最古のビッグバンドジャズサークル・ライトミュージックソサイェティです。今年も熱い演奏をお届けします!「津軽三味線の演奏」
【津軽三味線集団弦音巴】@メインステージ
津軽三味線の迫力ある合奏で民謡から現代曲まで幅広くお届けいたします。運営代のラストステージ、ぜひお見逃しなく!「SIGnify your feelings」
【ジャズダンスサークルSIG】@メインステージ
ジャズダンスサークルならではの美しいステージをお見せします。様々なジャンルのダンスをお楽しみください。「三田祭公演2022」
【フラサークルPilialoha】@メインステージ
Aloha〜!私達はフラサークルPilialohaです☺︎私達のフラダンスで、皆様にハワイの暖かい風をお届けします!!「應援指導部ステージ」
【應援指導部】@メインステージ
私たちの普段の応援の様子を少しだけお見せします!皆様に應援指導部の魅力をお届けできるよう頑張ります!「ダンスパフォーマンス」
【Dancing Crew JADE】@メインステージ
今年も部員一同、練習に励んで来ました!三田祭最終日 JADE DANCE LIVE 2022 是非ご来場下さい!「後夜祭2022」
【三田祭実行委員会】@メインステージ
慶應を代表するパフォーマンス団体による、第64回三田祭最大のステージ。一人一人の心に感動と絆を灯す、最後の1時間。「ラテ研出張ミニライブ!」
【ラテンアメリカ音楽研究会】@ミニステージ
こんにちは!ラテンアメリカ音楽研究会です。南米の独特のリズムに楽しくなること間違いなし。ぜひ来てください!!「アカペラステージ」
【WALKMEN】@ミニステージ
野外で聴くアカペラは、歌声がさらに心に響き渡ること間違いなし!皆さんの知ってる曲も聴けるはず!是非お越しください!!!「ジャグリングサークルI-Wing 三田祭ミニステージ公演」
【ジャグリングサークル I-Wing】@ミニステージ
こんにちはジャグリングサークル I-Wingです。様々な演目からなるパフォーマンスをお楽しみください!「性格イケメングランプリ~美女(アノコ)の心(ハート)を射止めるのは誰だ~」
【三田祭実行委員会】@ミニステージ
自称“性格イケメン”慶應生が有名セクシー女優への告白権を賭けて性格イケメン度合いを競う恋愛バラエティバトル!審査員は君だ「NAVI Mini Stage」
【K-POP完コピダンスサークルNavi】@ミニステージ
5人以下のメンバーで踊るステージになります♡揃いに揃ったパフォーマンスをお見逃しなく!「ミニステ/ヌンチャク」
【軽音楽部】@ミニステージ
さて、2022三田祭もこれで終わりか・・・。顧客は何を求めていると思う?そう、KxCxHxC、柏シティハードコアだよ。「Lyricalミニステ」
【バンドサークルLyrial】@ミニステージ
アニソン・ゲーソン・ボカロ楽曲を中心に演奏するバンドサークル Lyrical のミニステージライブです!オタク集まれ〜!「ロイテッフル」
【エーデルロイテ】@中庭
エーデルロイテではインスタ映えスイーツ「クロッフル」を販売!抹茶やストロベリーなどの味をサクサク生地でお楽しみください!「ふわふわっふる」
【FINESTRA】@中庭
丹精込めて作った「ふわふわっふる」は、外はサクサク、中はふわふわ!お好みのソースを選んで、是非ご賞味ください!「うつのみやの餃子」
【栃木慶應学生会】@中庭
餃子といえばうつのみや!焼きたてアツアツでジューシーなうつのみや餃子をぜひご堪能下さい!「Keio Girls Magazine」
【メディアクリエイターズ】@中庭
慶應ガールズマガジン(旧慶應美女図鑑)。今年もたくさんのモデルさんと一緒に雑誌を販売します!一緒に写真撮影もできるかも?「【謎解き】ヴィランズワールド〜三田祭の危機を救え〜」
【ディズニー同好会】@中庭
隙間時間にサクッと楽しめる謎解きゲーム!魔法諜報機関のエージェントとして謎を解き、ヴィランズの魔の手から三田祭を守ろう!「フラワーショップ」
【華道会】@中庭
普段の生活や、誰かへのプレゼントの彩りになるよう、お花でブーケを作成しております。「モルック的あて」
【医学部体育会スキー部】@中庭
今流行りのモルックを使って的あて!たくさん倒して豪華景品をゲットしましょう!「わなげ、いける?」
【慶應SLC卓球部】@中庭
大正時代から現代まで続く人気ゲーム、わなげ。景品を懸けて高得点を狙おう!結構楽しいけど、大丈夫そ?「ぴよ剣団子」
【剣友会】@中庭
三田祭限定でド定番「外」の味をご用意しました!ピンクやグリーンのお団子をお楽しみ下さい!!「ミタ絶対領域」
【esprit】@中庭
かわいいメイドさんと一緒においしくなるおまじないをかけましょう!おいしくな~れ、もえもえきゅん♡「ゆりかのたこ焼き」
【逗葉ヨットクラブ】@中庭
おいしいたこ焼き安いよ!!ドキドキが楽しめる手作りのロシアンたこ焼き!!※普通のたこ焼きもあります!「えるぽて。」
【バドミントン愛好会】@中庭
新歓で話題を呼んだあのKBLがポテト売るってよ!やっぱ文化祭はポテトでしょ!1人で、友達と家族と!中央西7で待ってます♡「PLURIO〜たこせん祭り〜」
【PLURIO】@中庭
PLURIOは国際交流団体です!国際を感じられる、韓国風/ケバブ風たこせんを用意しました!また甘いスイーツ系もあります!「家系焼きそば」
【慶應スイミングクラブ】@中庭
経験者も初心者も大歓迎な慶應で唯一の水泳サークルです!我々が腕によりをかけて作る焼きそばを是非一度ご賞味ください!!「萌きゅんパンケーキ」
【軟式野球部INVERSE】@中庭
可愛いマネージャー達がメイド服を着てパンケーキを売ります!甘くて美味しいパンケーキはインスタ映え間違いなし!「おいしいごま団子」
【ライチウス会】@中庭
ライチウス会ではごま団子(黒胡麻餡・紅芋餡)をその場で揚げて販売しています。揚げたてのごま団子をぜひ食べに来てください!「SOK やきそば」
【総合音楽研究会】@中庭
グレイちゅでデリちゅな焼きそば、ともちーの皆にもひもひしてほしいのだ〜!へけっ 残しちゃやーノン!♪「eat me! ~カリーブルストを追い求め~」
【国際関係会】@中庭
ドイツのカリーブルストを販売します!カリッカリポテトとカレー風味のやみつきソーセージがあなたを待っている!「ポテトにとって油はサウナ」
【鵲夕會】@中庭
「まって熱い、もう出たい」「まだだめ!そんなんじゃ整わない!」「なんだよ整うって...どうせ俺ら食べられるだけじゃん」「土居たこ郎研究会」
【土居丈郎研究会】@中庭
私たちは三田祭に向けて本気で「たこ焼き」と向き合い研究してきました。その成果をご賞味ください。「台湾屋台」
【慶應台湾人留学生会】@中庭
日本でも台湾本場の味が楽しめるチャンス!みんなに大人気な「芋ボール」と焼きたてアツアツな「ネギパイ」、ぜひ食べにきてね!「織姫のお墨付き」
【慶應義塾大学天文研究会】@中庭
ここでしかお目にかかれない、天文研究会のロゴを焼印したどら焼きを販売。銀河系の端から端まで、天研に目が釘付けだ~!「ぐるぐるホットドッグ」
【軽音サークルgroove】@中庭
軽音サークルgrooveによるホットドッグの販売を行います!日頃の練習の成果を出せるよう頑張ります!「泳ぐたいやきくん」
【理工学部體育會水泳部】@中庭
腐っても鯛。腐ってもたい焼き。三田祭名物こと「泳ぐたいやきくん」3年ぶりに復活!質にこだわり、新鮮な状態でお届けします。「生協焼き鳥委員会」
【慶應生協学生委員会】@中庭
生協焼き鳥売っとります 心を込めて焼いとります 焼き鳥が言っとります「おいしさで みんなをうっとり させちゃうぞ」「ケバブ、久しぶり!」
【バレーボール公友会】@中庭
ジューシーでスパイシーで美味しいケバブ売ってます!是非食べてみてください!!!「俺のピタサンド」
【慶球会硬式庭球部】@中庭
慶球会はピタサンドの販売を行います!小腹が満たせる食べやすいピタサンド、おすすめです!中央東7でお待ちしてます!「モリモリドッグ」
【日吉ハンドボール同好会】@中庭
ひよはんこと日吉ハンドボール同好会が、あったか〜い餃子ドッグと共にみなさんをお待ちしています!モリモリ食べよう!「ふらんくふると」
【慶早戦支援委員会】@中庭
お客様の目の前でパリッと焼いたフランクフルトは美味しいこと間違いなし!!ご来店お待ちしております!「ギョウザのサカイ」
【坂井豊貴研究会】@中庭
メディア露出が多い坂井先生のことは知ってても、ゼミのことを知らない人!この餃子を食べれば、皆坂井ゼミに入りたくなる!「ギロピタ」
【慶應スローフードクラブ】@中庭
-「ギョウザのサカイ」
【坂井豊貴研究会】@中庭
メディア露出が多い坂井先生のことは知ってても、ゼミのことを知らない人!この餃子を食べれば、皆坂井ゼミに入りたくなる!「-」
【田村次朗研究会】@中庭
-「棒術部大演武会」
【新体道棒術部】@演舞場
棒術部では、毎年、日頃の稽古の成果として、棒術や杖術、空手等の型や組棒を披露しています。「體育會合氣道部」
【體育會合氣道部演武会】@演舞場
空氣が変わるその瞬間は、肌でしか感じられない。私たちの氣迫の演武を、今再び皆様の前でお届けします。「合氣道会三田祭演武」
【慶應義塾大学公認団体合氣道会】@演舞場
日々の練習の成果として演武を行います。多様な徒手の技や武器の型を披露いたしますので、ぜひご覧ください。「三田祭恒例 プロレス興行」
【プロレス研究会】@リング
塾生諸君、リング二集結セヨ。インカレテニサーヤ〇サーに負けじと今年も開催、漢達の祭典。#三田祭で伝説を作るサークル「ボクシング興行」
【ボクシング愛好会】@リング
元プロボクサーのOB達も交えてのボクシング興行!エンタメ要素も盛り込んであるのでボクシングに興味ない方も是非!「Kettle Cafe」
【料理サークルkettle】@第一校舎102 ※常設
Kettle Cafeではうどんチュロスを販売しています。外はカリッと、中はもちもちの新感覚おやつをお楽しみ下さい!「和装喫茶 たなさい茶屋」
【湘南学祭実行委員会】@第一校舎102 ※常設
湘南学祭実行委員会がおくる七夕祭が三田祭に出店!七夕をモチーフとした装飾や、和装・和菓子を是非お楽しみください!「Amigos Latinos」
【ラテンアメリカ音楽研究会】@第一校舎105 ※常設
こんにちは!ラテンアメリカ音楽研究会です。私たちの南米音楽フォルクローレをぜひ聞きに来てください!一緒に楽しみましょう!「創像工房三田祭公演2022」
【創像工房 in front of.】@第一校舎103
慶應最大の演劇サークル、創像工房 in front of. の一年代でお送りする演劇2公演。 観劇無料で毎日やってます!「サテライトスタジオ!作品発表会」
【放送研究会】@第一校舎104
ドラマやMV等映像作品、パワポや照明を駆使し舞台上で世界観を作り上げるMC.DJ作品を放映します!ぜひ観に来てください!「ピアノ喫茶ドルチェ」
【ピアノ・ソサィエティー】@第一校舎108 ※常設
ピアノの生演奏と美味しいお菓子をお楽しみいただけます!ぜひお好きな曲をリクエストしてください♪「手話コーラス&手話劇」
【手話サークルMiMi】@第一校舎106
映画"コーダ"がアカデミー賞を受賞するなど、いま手話がアツイです!!MiMiの手話劇と手話歌、ぜひ一度ご覧ください!「子ども向け企画」
【児童文化研究会】@第一校舎107 ※常設
人形劇・影絵劇・紙芝居の上演、工作・マジック教室を行います。子どもたちの三田祭の思い出に是非お越しください‼︎「模型の世界」
【模型クラブ】@第一校舎2Fロビー ※常設
模型クラブの部員が制作したプラモデルやジオラマなどを多数展示しています。個性豊かな作品の数々をぜひお楽しみください。「ティーサロンLLR」
【Le Lien Rouge】@第一校舎123 ※常設
紅茶サークルLe Lien Rougeによるティーサロンです。いろいろな種類の紅茶を用意してお待ちしています。「SIGnify your feelings」
【ジャズダンスサークルSIG】@第一校舎121
様々なジャンルのダンスを通して美しいステージをお見せします。室内公演ならではの演出もお楽しみください。「部員によるダンス公演」
【競技ダンス部】@第一校舎121
1年生によるFM(フォーメーションモダン)と4年生によるデモンストレーションを披露します。優雅で力強い演舞をご覧下さい!「慶應寄席」
【落語研究会】@第一校舎122
今年も慶應落研は大盛況!落語に漫才、ガールズコレクションまで!?バラエティに富んだ部員たちがあなたに笑いと感動をお届け!「LOVEかも?」
【鴨池フレンズ】@第一校舎123 ※常設
大学生同士で交流ができる新感覚カフェです。あなたにも素敵な出会いがあるカモ?「ユニセフAction」
【Unicef Campus】@第一校舎123 ※常設
若者で盛り上がりながら世界の子どもたちのためにアクションを起こそう!ユニセフ公式の全国大学生組織の展示喫茶を楽しんで🎶「早押しクイズ」
【クイズ研究会】@第一校舎123 ※常設
三田祭名物の早押しクイズ! クイズ好き全員集合! 基本問題が中心なので初心者も大歓迎! 白熱のフリーバトルを制するのは誰だ!?「2022年度三田論掲示」
【経済新人会】@第一校舎123 ※常設
各研究部から選ばれた代表チームによる論文発表大会の論文や資料を掲載しております。1年間の活動の結晶を是非ご覧下さい!「イコロ展覧会」
【塾生総合研究所】@第一校舎123 ※常設
リシュルートでお馴染みの塾生総合研究所が制作するフリーペーパー「ikor(イコロ)」の展覧会&無料配布を行います!ぜひお越しください!!「中国のスイーツの家」
【中国人留学生会】@第一校舎123 ※常設
私達は中華スイーツを売っています!楽しいイベントもやっています!素敵な賞品をもらえるので、ぜひ来てください。「ロシア東欧雑貨販売」
【カリツォ―・ロシアの会】@第一校舎124 ※常設
ロシアをはじめスラブ系の伝統品を販売しています。お手頃な価格の雑貨を扱っていますので、お気軽にどうぞ!「冬部誌販売(+α)」
【漫画クラブ】@第一校舎3Fロビー ※常設
今年度もサークル員が腕によりをかけて作成した部誌を販売します!来てくれた方には何かしらの要望に応えるかも…?「LEMIT2022」
【sense.】@第一校舎132 ※常設
SFC発のクリエイティブサークルsense.がお送りする、最先端のデジタルアートの世界。三田祭で、未来に出会いましょう。「第25回三田祭茶会」
【裏千家茶道慶茶会】@第一校舎133 ※常設
三田祭という賑やかな祭りの中、憩いの場としてお抹茶を点て、和菓子と共に提供しております。どなたでも気軽にお越しください。「プロ野球クイズ喫茶」
【プロ野球ファンサークルSphere】@第一校舎133 ※常設
今年も野球オタクたちが考え抜いたクイズをお菓子と一緒に販売します!クイズの得点に応じて豪華景品も用意しています!「部誌の即売」
【三田文學塾生会】@第一校舎133 ※常設
小説・コラム・散文・詩・句歌など、多彩な作品を収録しています。詳しくは公式Twitter(@jukusei_mb)へ!「タロット占い」
【国際会】@第一校舎133 ※常設
毎年リピーターが続出する、30年以上の伝統を誇る国際会のタロット占い。あなたの運勢も占ってもらおう!「SDGsとウクライナ」
【第三文明研究会】@第一校舎133 ※常設
ウクライナ問題について、より多くの人に知ってほしい、私たちにできることを考えたいという思いで企画しました。ぜひ来てください!「平和に関する展示」
【COSMOS】@第一校舎133 ※常設
私達は、日々の読書や自由な意見交換による研鑽を通して、平和維持・構築に関する課題や取り組みを紹介する展示を行っています。「体験型謎解きイベント」
【k-dush2】@第一校舎134 ※常設
これは、あなたが物語の世界に入り込み、ひらめきを駆使して様々な謎や暗号を解き明かしていく体験型のイベントです。「三田祭書作展」
【書道会】@西校舎B2Fロビー ※常設
書道会は慶應唯一の書道サークルです。三田祭書作展では会員の力の込もった作品を数多く展示しております。ぜひご高覧ください。「美術作品の展示」
【綜合美術団体パレットクラブ 】@西校舎B1Fロビー ※常設
会員が制作した絵画や彫刻などの美術作品を展示します。「陶芸作品の展示・販売」
【陶芸倶楽部】@西校舎1Fロビー ※常設
個性あふれるお皿、お猪口、はにわ、マグカップなど、手作りの陶芸作品を展示・販売します。実用的な器も、ちょっと変わった置き物もあるので、きっとあなたがほしい作品が見つかることでしょう!ぜひお越しください!「アカペラ公演」
【WALKMEN】@西校舎525A ※常設
-「柿原徹也トークショー」
【声優研究会】@西校舎501
『A3!』の雪白東役や、『あんさんぶるスターズ!!』シリーズの明星スバル役を務める声優•柿原徹也さんのトークショーです!「SOUL STAGE MEDLEY」
【三田祭実行委員会】@西校舎ホール
没入感をテーマにした豪華5団体によるパフォーマンスメドレー!!貴方を夢中にさせ、虜にするステージは西校舎ホールにあり!「KEIO's GOT TALENT」
【三田祭実行委員会】@西校舎ホール
世界規模で活躍する慶應の才能が集う珠玉のコンテスト。ここでしか見られない圧巻のパフォーマンスが、あなたを熱狂の渦へ誘う。「小原好美のココちゃんねる~ココロの中を語ってみた~」
【こえけん!アニメ声優研究会】@西校舎ホール
「かぐや様は告らせたい」「まちカドまぞく」等に出演されている声優の小原好美さんをお招きしてトークショーを開催いたします。「MR慶應筋肉コンテスト2022」
【筋肉図鑑】@西校舎ホール
慶應のマッチョを集めました!今年で4回目となるMr慶應筋肉コンテストで、筋肉を極めた真の慶應ボーイをご覧ください!「KEIO MUSIC SHOWER -ヒカリの中でオトが鳴る-」
【三田祭実行委員会】@西校舎ホール
実力派バンドの迫力のライブを、慶應一のクリエイティブ集団が一日限りで特別演出。さあ、光と音が溢れる空間へ。「ピアノクラブ演奏会」
【ピアノクラブ】@西校舎ホール
我々ピアノクラブは、日々の練習の成果を発揮するべく毎年西校舎ホールで演奏会を行なっております。ぜひお楽しみください。「第64回 三田祭公演」
【カデンツァ・フィルハーモニー】@西校舎ホール
管弦楽のアンサンブルをお届けします。様々な楽器編成での演奏を楽しんで頂けたら幸いです。ぜひ聞きにいらしてください!「マンドリンオーケストラ」
【マンドリンクラブ】@西校舎ホール
マンドリンの演奏を初めて聴く方にも楽しんで頂ける曲目になっています!この機会にぜひお越しください!「落合陽一×坂井豊貴対談講演会」
【経済新人会】@西校舎ホール
情報学者である落合陽一様と慶應義塾大学教授の坂井豊貴様に、テクノロジーから考える日本経済について対談していただきます!「カルア教室ライブ」
【K.B.R. Society THE KALUA】@西校舎512
カルアのC,D年による教室ライブです!空き時間にはセッションも予定しています!少しでも気になった方、是非お越しください!「Schacks教室ライブ」
【K.B.R. Modern Schacks】@西校舎512
K.B.R. Modern SchacksのC、D年による教室ライブです!盛り上がるfunk、soulをお楽しみ下さい!「会員による演奏」
【クロスオーバー研究会】@西校舎512
代表会員による従来の形にとらわれることのない曲目を熟練の技術で演奏します。ぜひお聴きください。「西校舎ライブ」
【軽音学部】@西校舎513
「Beatles研究会」
【Beatles研究会】@西校舎514
デビュー60周年を迎えたビートルズに敬意を払い、ロックミュージックの楽しさを全力で表現します。ぜひ見に来てください!「Chaotic Tokyo」
【[誘うトークCity]】@西校舎514
初ライブ。「DJライブ」
【音盤旋回同好会】@西校舎514
塾生のDJたちが集まった音盤旋回同好会がDJライブを行います!様々なダンスミュージックを大音量で聴きましょう!「シャン研教室ライブ」
【シャンソン研究会】@西校舎515
洋楽邦楽問わない、幅広いジャンルのバンドのコピー、ホーン隊を生かしたステージでの賑やかな演奏は必見です。「マッコイ教室ライブ」
【Real McCoys】@西校舎515
マッコイの個性豊かな仲間たちによる和気あいあいとしたライブをお楽しみください!「バンド演奏」
【BEAT☆POPS研究会】@西校舎515
バンド演奏をします!ぜひ聴きに来てください!「FLA 三田祭ライブ」
【Folk Lover's Association】@西校舎515
毎年恒例の三田祭ライブ!慶應唯一のアコースティックギター専門サークル、珠玉の演奏です…!「ライブハウス企画」
【総合音楽研究会】@西校舎516
サークル員がそれぞれバンドを組み、教室でライブを行います。毎年盛り上がります!「オフ研教室ライブ」
【オフコース・ミュージック・カンパニー】@西校舎516
オフ研の毎年恒例の教室ライブです!様々なジャンルのバンドが揃っています!盛り上がること間違いなし!「DJ」
【ユーロロック研究会】@西校舎516
DJ「三田祭公演」
【STEPS Musical Company】@西校舎522
役者、セット、照明、音響、そして観客…ここでは全員が主役。さぁ、日常の1歩先へ。教室を舞台にミュージカルが開演します!「エコキャンドル教室2022」
【三田祭実行委員会】@西校舎523A
廃油を使った環境に優しいキャンドルを作ってみませんか?子供から大人までどなたでも楽しめる企画になっていますので是非!「ダンテ三田祭編(アニクラ)」
【ダンシンテェイギェアーズ】@西校舎523A
オタク慶應生によるアニソン中心クラブイベント「ダンシンテェイギェアーズ」が三田祭に復活!「会計士道場」
【三田祭実行委員会】@西校舎523B
三田祭実行委員会主催の公認会計士資格紹介企画です。豪華予備校も複数社参戦!現役塾生による熱い講演会に是非お越しください。「ダンスパフォーマンス」
【Dancing Crew JADE】@西校舎527
Dancing Crew JADEです!527教室にて、パフォーマンスを行います。部員一同、心よりお待ちしております!「マジックショー」
【奇術愛好会】@西校舎527
あっと驚く本格的なステージマジックをご覧いただけます!日常から離れ、不思議な世界を味わってみては?「歌舞伎の実演」
【歌舞伎研究会】@西校舎527
本物さながらの華やかで迫力ある歌舞伎の舞台をお届け致します!歌舞伎が初めての方もお楽しみいただけます。是非ご覧ください!「お笑いライブ」
【お笑い道場O-keis】@西校舎528
お笑いライブを開催します!漫才、ピン、コントなど様々な種類のお笑いをぜひ見に来てください!1年の集大成です!「三田祭論文発表会」
【経済新人会】@西校舎528
経済新人会の一年間の研究成果を発表し、最も優秀な論文を決定します。経済新人会会員でなくとも、どなたでもご覧いただけます。「-」
【軽音社】@西校舎531
-「ビックバンドジャズ」
【Light Music Society】@西校舎531
1946年創立、日本最古のビッグバンドジャズサークル・ライトミュージックソサイェティです。今年も熱い演奏をお届けします!「ダンス公演」
【ダンス部amitié】@西校舎532
授業や実習で忙しい中、部員一丸となって練習してきました。ぜひ足を運んでみてください!部員一同お待ちしています!「-est2022」
【dance crew es】@西校舎532
三田祭ステージは私たちesの集大成です!絶対に後悔させません!教室・メインステージ公演ともにお待ちしております!!「Beatles研究会」
【Beatles研究会】@西校舎533
デビュー60周年を迎えたビートルズに敬意を払い、ロックミュージックの楽しさを全力で表現します。ぜひ見に来てください!「オフ研教室ライブ」
【オフコース・ミュージック・カンパニー】@西校舎533
オフ研の毎年恒例の教室ライブです!様々なジャンルのバンドが揃っています!盛り上がること間違いなし!「エレクトーンコンサート」
【エレクトーン研究会】@西校舎533
エレクトーンのソロ演奏・アンサンブル演奏により、様々なジャンルの音楽をお届けします!ぜひお越しください!「-」
【ビートポップス】@西校舎533
-「健康器具でのヘルスチェック」
【学生健康保険委員会】院校舎1Fロビー ※常設
日常生活で触れることが少ない機器を体験し、来場者様自らの身体の現状把握と健康意識の向上を図るイベントです!「写真展」
【カメラクラブ】院校舎2Fロビー ※常設
ラフでタフな奴らが写真に込めたものは何か、第六感まで使って、五臓六腑まで染み渡らせて…「華道会室内展示」
【華道会】院校舎341B ※常設
部員みなで作成した合作と各々が作成した個人作品を展示しております。「CroQuies展」
【CroQuies】院校舎342 ※常設
SFCの美術サークルCroQuiesの展覧会です。三田祭に向けて制作した作品をご覧ください。グッズ販売も行っています。「抹茶体験!」
【茶道会】院校舎343A ※常設
茶道の体験をしてみませんか?日本の伝統文化である茶道を体験できます!茶道会が点てる抹茶ラテも飲めます〜!待ってます!「模擬雀荘」
【麻雀研究会mjkt】院校舎343B ※常設
雀荘の模擬出店を行います!麻雀初心者大歓迎!優しい経験者や麻雀プロと一緒に麻雀しませんか?ゲストにはMリーガーをはじめ有名プロも!?詳細はmjktのTwitter(@keiomjkt)をご覧ください!「かるた会」
【かるた会】院校舎343C ※常設
かるた会では、競技かるたの体験と試合の実演を行ってます。抹茶ドリンクもご用意してお待ちしてます!「喫茶珈琲倶楽部」
【珈琲倶楽部】院校舎343D ※常設
喫茶珈琲倶楽部では、KCCの部員が一杯一杯丹精込めてハンドドリップで淹れたスペシャリティコーヒーをお出しします!「プラネタリウム」
【宇宙科学総合研究会LYNCS】院校舎344 ※常設
本格的機材によるプラネタリウム投影は圧巻。ポストカード販売、部誌配布、ハイブリッドロケット開発の活動紹介など。「喫茶「東方慶庵郷」」
【東方慶庵郷】院校舎345A ※常設
私たちの企画では活動内容の展示と喫茶を行います。東方projectと共に美味しいお菓子を食べたい方は是非来店して下さい!「KDDSこども縁日」
【KDDS】院校舎346 ※常設
子どもから大学生まで楽しめる縁日では、ゲームの景品として駄菓子がもらえます!展示もありますのでぜひ遊びに来てください!「ボードゲーム試遊会」
【Head Quarter Simulation Game Club】院校舎347A ※常設
部誌の配布と併せてボードゲーム会を開催しています。皆さまのお越しをお待ちしています!「推理喫茶」
【推理小説同好会】院校舎347B ※常設
謎とコーヒーを提供します。推理を楽しみたい方も、休憩したい方も、気軽に足を運んでみてください。部誌も販売しています。「映画「COVIDら」」
【SOS団三田支部】院校舎347C ※常設
何者かによって奪われた「本来の学生生活」の夢を終わらせる事をテーマに製作した短編映画を上映します。(上演時間20分程度・13-18時開室)「ポケモンセンター三田」
【ポケ問のすゝめ】院校舎348 ※常設
当サークルではポケモンカードゲームの体験会、また1日目にはポケモンユナイトの大会企画を実施します!ぜひお越しください!「エアガン射撃体験」
【サバゲーサークルKSC】院校舎351A ※常設
実際にメンバーがゲームで使用するエアガンを撃っていただくことができます!装備を着て記念撮影などもできます!「福澤先生研究会展示」
【福澤先生研究会】院校舎351B ※常設
“福研”をもっと知って欲しい! 普段どんな活動をし、研究しているのかまとめました。お気軽に 院351B教室 に足を運んでください!「パソコン使って全部やる!」
【Keio Computer Society】院校舎352 ※常設
会員が制作した、AI、CG、ゲーム、Web、DTM、インフラ、コンピュータプログラム、映像作品などの展示「テーブルマジック」
【奇術愛好会】院校舎353A ※常設
TVで見るようなテーブルマジックを実演!目の前で起こる不思議の数々に、魅了されること間違いなし!「ここ奈良かふぇ」
【学生団体まとい】院校舎353C ※常設
奈良県下北山村のおいしい食べ物や木々の香りを楽しみながら、村に流れるゆったりした時間をお過ごしください!お待ちしてます♡「世界のアソビ大全」
【国際センター塾生機構】院校舎353D ※常設
日本の屋台ゲームや世界中のボードゲームを楽しみませんか?景品獲得のチャンスも!KOSMICならではの企画です!「竹之亭」
【竹之会】院校舎354 ※常設
こんにちは!100年以上の伝統ある和楽器サークル竹之会です!354で私たちの演奏と和菓子を心ゆくまでお楽しみください♪「喧騒の内に在るオアシス『café hi-men』」
【hi-men】院校舎355A ※常設
華やかな雰囲気に包まれるキャンパスに閑静なカフェが開店しました。祭りの喧騒に疲れた方々に、瀟洒な時間を提供します。「音楽喫茶KMM」
【楽曲制作会KMM】院校舎355B ※常設
部員が制作した楽曲を中心とするDJをお楽しみいただけるカフェです。ごゆるりとお過ごしください。「イラストや漫画の展示」
【ストーリー漫画研究会】院校舎356 ※常設
ストーリー漫画研究会ではイラスト作品や漫画作品などの展示と部誌などの物品販売を行っております「adawho」
【大和田俊之研究会】院校舎357A ※常設
「パンデミック」をテーマに、ゼミ員それぞれの切り口で音楽を掘り下げるゼミ誌adawhoを販売しています!「星空写真館」
【天文研究会】院校舎357C ※常設
忘れてはいないだろうか? 大宇宙を見上げる悦びを、満点の星々に心を奪われ涙したことを。あの感動を再び!至高の写真をご覧あれ。「慶應唯一の歴史系展示」
【アンコ】院校舎358 ※常設
今年発足した慶應初の自由な歴史サークル「アンコ」による部誌配布並びにチラシ配布です!何処かで聞き覚えのある音楽と共にお待ちしております!「ファン研と遊ぼう」
【ファンタジー研究会】院校舎358 ※常設
ファンタジー研究会のメンバーとボードゲームやTRPGが出来ます! 部室に所蔵されている数多のルールブック、ダイス、ボードゲームの展示も。部誌の「夢幻」を頒布予定!「三田祭論文の報告」
【直井道生研究会】@南校舎411
研究会所属の3年生による三田祭論文の報告を行います。「木村ゼミ三田論発表」
【木村福成研究会】@南校舎411
木村福成研究会の三田論を発表します。「研究発表」
【櫻川昌哉研究会】@南校舎411
研究結果の発表「国際経済学の研究発表」
【白井義昌研究会】@南校舎411
当ゼミ生が、国際経済学で学んだことを基に研究した成果を発表します。「山田浩之ゼミ発表」
【山田浩之研究会】@南校舎411
発展途上国において起こっている問題について、理論や計量経済の知識を用いて分析した内容を発表させていただきます。「地方創生を支える三本の矢」
【中西聡研究会】@南校舎411
私たちは日本経済史という観点から地方の活性化には何が必要かを考えました。教育、産業(仕事)、観光という観点から都市と地方の差や地方創生について論文を執筆しました。「星野ゼミ研究成果発表」
【星野崇宏研究会】@南校舎411
星野研究会は、行動経済学や計量経済学・機械学習、マーケティングの研究をしています。企業との共同研究の成果を展示します。「研究発表」
【津曲正俊研究会】@南校舎411
マーケットデザイン、マッチング、ゲーム理論に関する研究を発表します。「鉄道研究会」
【鉄道研究会】@南校舎412
鉄道模型の展示走行やテーマを決めた写真の展示を行います。また、鉄道に関する様々な企画を行う予定です!「SF研究会 部誌頒布」
【SF研究会】@南校舎413
SF研究会を三田祭の栄ある事業として、今後永久に継続発展せしめ、学芸と教養との殿堂として大成せんことを期したい。「「みち」⇒「みぢか」へ展 ~AIでゲーム・VR体験~」
【AIコンソーシアム】@南校舎413
ゲームやVRで遊んで、AIが生み出す「魔法」とその「裏側」を見られる展示です。得体のしれないAIが身近なものに変わる体験を。「論文集『Spur』展示会」
【慶應国際政経研究会】@南校舎414
本塾の公認学生団体「国際政経研究会」による展示。論文集の内容は、国際関係論・政治学・経済学・歴史学・哲学に渡る。「三田論発表」
【遠藤正寛研究会】@南校舎414
遠藤正寛研究会所属学生が三田祭に向けて研究してきた内容について説明いたします。「計量経済を用いた研究」
【和田龍磨研究会】@南校舎421
計量経済学を用いた研究を発表します「研究内容をご紹介しています!」
【河端瑞貴研究会】@南校舎421
河端瑞貴研究会は、GIS(地理情報システム)を用いた研究活動を行っています。3年生がグループで執筆した論文を紹介します!「近代日本の「住まい」」
【松沢裕作研究会】@南校舎421
近代日本の「住まい」という一つのテーマを通して、ゼミ生それぞれが研究したものを発表します。「ゼミ内での論文の発表」
【笹原彰研究会】@南校舎421
室内にて大きなボードなどを使い、各々の学生が書いた論文をポスターにし、展示する。「神田さやこ研究会三田祭論文」
【神田さやこ研究会】@南校舎421
2022年の神田さやこ研究会による、三田祭論文の発表です。「研究内容の発表」
【橋口勝利研究会】@南校舎421
今年で3期目となる橋口勝利研究会。フィールドワークを通じた、研究成果を発表します。「三田祭論文の発表」
【田中幹大研究会】@南校舎421
フィールドワークを通じて執筆した中小企業論に関する三田祭論文の発表および共有「日経ストックリーグについての発表」
【前多康男研究会】@南校舎421
日経ストックリーグとは、資金500万円の仮定下で、ポートフォリオを構築し、仮想的に投資をする活動です。「中嶋亮研究会論文発表」
【中嶋亮研究会】@南校舎421
計量経済学を用いた研究のポスター報告を行なっています。「論文発表」
【千賀達郎研究会】@南校舎421
研究会として日々おこなっている経済分析をもとに日本経済をより潤滑にするための法制度について発表する「石橋ゼミ三田論発表」
【石橋孝次研究会】@南校舎422
「産業組織」「経営戦略」「競争政策」の3つのパートごとに執筆した三田祭論文をわかりやすくまとめて発表します。「一上響ゼミブース展示」
【一上響研究会】@南校舎422
経済学部の一上響ゼミの活動の様子を紹介しています。ゼミ生と話せる絶好の機会なので是非、気軽に立ち寄ってみてください!「日本の自殺について」
【石井太研究会】@南校舎422
本研究会の企画内容は日本の自殺についてである。特に失業率や雇用状況との関係性を中心にデータ分析を行った。「開発・地域経済学」
【大平哲研究会】@南校舎422
スリランカでのスマート農業、人を資源とした観光形態、若年移住者による高島平の発展、つくばのLRT導入の4テーマを発表します。「将棋対局交流会」
【将棋研究会】@南校舎423
将棋研究会では部員との対局場を設置しています。初心者の方から腕に自信のある方まで、皆さんのご来場をお待ちしております!「LGBT塾生会無人展示」
【LGBT塾生会】@南校舎423
セクシャリティ・ジェンダーのマイノリティの居場所作りを行なっている学内交流サークル、LGBT塾生会の無人出展スペースです。当事者もそうでない方もぜひお立ち寄りください。サークルの連絡先あります「性格診断 部誌販売」
【Pen Club】@南校舎424
歴史ある文芸サークル、Penclubの部員が作成した性格診断を是非体験してみませんか?部誌も絶賛販売中です!「教育学検討会パネル展示」
【教育学検討会】@南校舎424
文学部教育学専攻の有志学生によるパネル展示を行います。「ロシア語の森」
【慶應義塾大学のロシア語】@南校舎431
ロシア語の授業や旧ソ連圏の研究成果をお伝えします!またカンヌ国際映画祭でも著名なロズニツァ監督の作品も上映します。「三田祭論文展示会」
【秋山裕研究会】@南校舎432
ウクライナ侵攻により世界が混乱する中、今年のテーマは「戦争と経済発展」です。ブースにてゼミ員がパネルを用いて説明します。「研究内容発表」
【植田浩史研究会】@南校舎432
中小企業の経営戦略に関する発表です。「論文報告」
【加島潤研究会】@南校舎433
こんにちは!加島潤研究会は今年で2年目となる新しい研究会です!加島ゼミとしていいスタートを切りたいです!「ISFJ論文コンテストに向けた中間報告会」
【土居丈朗研究会】@南校舎433
土居丈朗研究会では、毎年ISFJに論文を投稿し、優秀な成績を収めています。今回はその論文の骨子をご紹介します。「三田祭論文の展示」
【大沼あゆみ研究会】@南校舎433
生物・ゴミ・エネルギーの分野を題材とした論文を展示します。環境経済学や研究内容に興味がある方は是非お越しください。「社会政策グループ研究」
【山田篤裕研究会】@南校舎433
出産・育児期における退職要因、高齢介護職員の労働災害、障害児を持つ母親の就業支援、に関する研究成果をポスター発表します。「三田祭論文発表会」
【経済学部ゼミナール委員会】@南校舎435
経済学部のゼミでは日頃の学習の成果として3年生を中心に三田祭論文を書いてプレゼンを行っています。是非お越しください。「井奥ゼミファイナル!」
【井奥成彦研究会】@南校舎436
井奥ゼミのラストに相応しい企画を全員で創り上げました!多くの方にご覧頂けると嬉しいです!「三田祭論文の発表」
【李光鎬研究会】@南校舎436
現代におけるメディア利用について、「広告班」、「テレビ班」、「エンタテインメント班」に分かれて発表します。「歩くのをやめるときに僕らが語ること」
【岡原正幸研究会】@南校舎436
一瞬を閉じ込めとどまり続ける写真や詩の展示、メディア端末禁止の寛ぎスペース。「静止のなかで生死を問い直す」がテーマです。「小林慶一郎ゼミ発表企画」
【小林慶一郎研究会】@南校舎441
小林慶一郎研究会は3つの論文を展示します。内容は、それぞれ高齢者が増えた時の賃金格差の変化、最適なポートフォリオについて、S&P500の株価推移に関する時系列分析と、新型コロナウイルスの影響についてです。「三田論掲示」
【藤原一平研究会】@南校舎441
こんにちは!藤原一平研究会です。ゼミ生が各班で研究した成果を三田祭で発表させていただきます。「三田祭論文展示」
【坂井豊貴研究会】@南校舎442
本年度の三田祭論文を展示いたします。ゼミ生もおりますので、お気軽にお声かけください。「玉田ゼミ」
【玉田康成研究会】@南校舎442
私たちは『専門的知識としての経済学の取得と現実経済の分析』を目標とし、ミクロ経済理論とその応用を軸に研究を行っています。「インドネシア」
【太田淳研究会】@南校舎443
インドネシアに関すること「赤林ゼミの研究内容発表!」
【赤林英夫研究会】@南校舎443
3年生が春学期から取り組んだ三田論の発表を展示します。「三田祭論文発表」
【長倉大輔研究会】@南校舎443
株、競馬、野球をテーマに、様々なモデルを用いて計量分析した研究論文を発表します。「研究内容と成果の発表」
【中妻照雄研究会】@南校舎443
弊研究会のゼミ生(3年)の日頃の研究の成果を発表、展示します。「論文展示」
【白井美由里研究会】@南校舎445
消費者行動論に関する論文展示「3年生の論文研究発表!」
【小沢和彦研究会】@南校舎445
今年度新設の経営戦略・組織論を専攻する研究会です!企業経営に関わるユニークな4つの研究を発表したいと思います!「三田論発表」
【藪友良研究会】@南校舎445
藪ゼミでは、3年生が書き上げた3本の論文を発表します。経済学と統計学をかけあわせた計量経済学を研究対象としています。「グループ研究の発表」
【大野由香子研究会】@南校舎445
大野ゼミ10期4人グループ2組が、都市経済学の理論を元にした研究を発表致します。「グループ研究発表」
【佐藤和研究会】@南校舎445
グループごとに約半年かけて執筆した論文を発表します。「コロナ禍における失業者数と医療従事者数の関係性」
【権丈善一研究会】@南校舎446
コロナ禍により、失業者数は増加しているにも関わらず、なぜ医療・看護従事者は不足しているのか。これらの相関に関する研究。「八代充史研究会」
【八代充史研究会】@南校舎446
テレワークと生産性の変化〜適切な業務形態について〜「ゼミ員作成の三田論の展示」
【深井忠研究会】@南校舎446
会計の理論と企業価値評価を主に研究対象とする深井忠研究会のゼミ員が作成した三田論を展示します。ぜひご覧ください。「三田祭論文」
【山本勲研究会】@南校舎446
計量経済学を用い、社会で起こっている事象をデータ分析を使って『見える化』しています。「三田論・発表企画」
【井口知栄研究会】@南校舎446
井口知栄研究会では、国際経営論やグローバル・イノベーション論の研究を行なっています。ぜひ展示を見に来てください!「三田論」
【友岡賛研究会】@南校舎451
今年は「スポーツビジネスの特異性」「静態論から動態論への変遷」「企業不正~Factor&Solution~」について論じます「三田論発表」
【永見尊研究会】@南校舎451
職業的懐疑心についての研究をしています!ぜひお越しください!「園田智昭研究会」
【園田智昭研究会】@南校舎452
園田ゼミでは、働き方改革と中期経営計画を管理会計の視点から考察する、2つの論文の現在の進捗状況を展示・説明しています。「研究内容発表」
【堀田一吉研究会】@南校舎452
保険学について様々な研究を行っています。「三田論の展示」
【横田絵理研究会】@南校舎453
横田ゼミでは管理会計だけでなく、好きなテーマで研究できます🌟今年はドラマ、スポーツ、遊園地です!是非来て下さい🍀「三田祭論文展示」
【加藤一誠研究会】@南校舎453
加藤ゼミ8期生(現3年)が執筆した三田論の展示を行います。「研究発表」
【柳瀬典由研究会】@南校舎453
リスクマネジメント・保険・企業金融についての研究を行っています。ぜひご覧ください。「ゼミナール三田論発表」
【吉田栄介研究会】@南校舎453
3-5名のグループで構成するグループワークを通じて、管理会計関連のテーマについて研究し、パワーポイントを使ってその研究成果をまとめ、展示する。「物価高対策の制度比較」
【鶴光太郎研究会】@南校舎453
値上げの話、よく聞くようになりましたよね?私たちは日本が取るべき物価高騰への対策を穀物とエネルギーに着目して考えます。「菊澤研宗研究会」
【菊澤研宗研究会】@南校舎455
「新制度派経済学」を構成する理論を用いて、企業の経営戦略や組織行動など現実に起きている事象について分析しています!「髙橋美樹ゼミ論文発表」
【髙橋美樹研究会】@南校舎455
「知的障害者の雇用」「業域信用組合による事業承継支援」についての展示を行います。「4グループによる三田論展示」
【田邊勝巳研究会】@南校舎455
三田論では3年生が4班に分かれ、各班自由にテーマを決めて論文を執筆します。その内容を分かりやすくポスターにして展示します。「辰男ゼミ三田論展示」
【牛島辰男研究会】@南校舎455
牛島辰男ゼミでは経営戦略論や統計学を学んでおり、今回はその知識や思考力を生かして行った研究を3つ展示しています。「WOMのマーケティング研究」
【髙田英亮研究会】@南校舎456
eWOMが企業業績に与える影響について実証研究を行う。「ネット広告倫理の研究」
【髙橋郁夫研究会】@南校舎456
近年のネット広告に対する消費者の不快感を規定する要因を広告倫理の観点から実証的に解明します。「三田論発表」
【風神佐知子研究会】@南校舎456
普段の研究成果をお見せします!!!「牛島利明研究会三田論ブース」
【牛島利明研究会】@南校舎456
牛島利明研究会の三田論を展示しています!今年度のテーマは銭湯です。入ゼミ相談も行なっています!ぜひお越しください。「日高千景研究会」
【日高千景研究会】@南校舎456
日々の研究の成果を三田論という形で発表します。「廣瀬康生研究会三田論」
【廣瀬康生研究会】@南校舎461
廣瀬康生研究会ではDSGEモデルを中心とした現代マクロ経済学を学んでいます。「三田祭論文」
【三嶋恒平研究会】@南校舎461
フィールドワークを用いて、普段の学習とは違った角度から物事を分析できる事が、私たちのゼミの特徴です。「安藤ゼミ三田論展示会」
【安藤光代研究会】@南校舎463
発展途上国や国際貿易について実証分析を行い、論文を作成しました!国際経済に興味のある方、是非いらしてください!「岩尾ゼミ・研究発表会」
【岩尾俊兵研究会】@南校舎463
経営学エリアの研究に関する発表です。ビジネスにおける論理モデル構築と、シミュレーション技法を用いたその検証をしています。「スポーツの商業化」
【平野隆研究会】@南校舎463
近年、様々な要因によりスポーツの商業化が強まっている。そこで、本論文では商業化を軸にスポーツの変化を見つめる。「三田論展示」
【王英燕研究会】@南校舎463
3年生3班がそれぞれ執筆した論文の掲示、質問対応を行います。テーマは組織行動論です。「論文発表」
【岡本大輔研究会】@南校舎465
3年生がチームに分かれ論文を作成しました。研究題材は各班で決め、岡本教授や先輩アドバイスをもらいながら研究を進めました。「新しい企業価値最大化」
【神戸和雄研究会】@南校舎465
企業価値最大化のための戦略展開(多角化、マーケティング等)を考察します。 CSR、SDGs、Web3の到来等の環境変化も検討します。「自由なゼミの三田論」
【松本陽一研究会】@南校舎465
私たち松本陽一研究会はゼミ員が4つの班に分かれて自由にテーマを選び、三田論を執筆しました。その4つの論文を紹介します。「三田祭論文展示」
【久保研介研究会】@南校舎465
清涼飲料水市場・映画市場・ガソリン市場・ホームレス数の4つのトピックに関して、計量経済学を用いた論文の展示を行います。「研究発表の展示」
【清水聰研究会】@南校舎466
関東学生マーケティング大会で発表を行った研究を展示します。 マーケティングや消費者行動論に興味がある方はぜひご覧ください!「グループ研究の展示」
【里村卓也研究会】@南校舎466
マーケティング・サイエンスに関するグループ研究を紹介します。マーケティング・サイエンスとは、データ分析等の科学的な手法で市場にアプローチする手法です。今年度はパッケージや広告、メディア露出等の効果をテーマとした研究を発表します。「三田論発表」
【富田信太郎研究会】@南校舎466
今年度の研究テーマは[買収防衛策、IPO後の長期アンダーパフォーマンス、ESG投資]です。「小野ゼミ研究成果発表」
【小野晃典研究会】@南校舎466
小野晃典研究会第20期は、YouTubeなどでよく見る商品紹介動画のとある効果について研究しました。ぜひご覧ください!!「三田祭論文発表」
【鈴木秀美研究会】@南校舎471
鈴木秀美研究会は今年度三つのグループに分かれてメディア法関連の問題について研究しています。「三田祭論文発表」
【山腰修三研究会】@南校舎471
「戦争報道におけるメディアの公共性」「台湾の安全保障」「選挙報道の在るべき姿」の3つのテーマの論文を発表します。「三田祭論文展示」
【李光鎬研究会】@南校舎471
三田祭に向けて執筆した「韓国エンタメ」に関する論文を展示します。「BC級戦犯と戦後日本」
【都倉武之研究会】@南校舎472
BC級戦犯を対象とした研究発表を行います。日本国内外の戦犯に関する事例について、様々な視点から研究しました。「三田祭論文展示」
【李津娥研究会】@南校舎472
心と行動にメディア・コミュニケーションと広告が及ぼす影響について研究した論文を展示・発表しております!「三田祭論文発表」
【田上雅徳研究会】@南校舎473
政治思想について研究している研究会です。前期に学んだプロテスタンティズムの知見を基に書き記しました。「三田祭論文発表」
【長野晃研究会】@南校舎473
政治哲学・政治思想ゼミです。ゼミ生の三田祭論文を展示しています。「三田論発表」
【竹ノ下弘久研究会】@南校舎473
私たちが生きるために必要な社会的資源はどのように分配されるべきでしょうか。格差と不平等の社会学を是非覗きに来てください。「室内ゼミナール発表企画」
【粕谷祐子研究会】@南校舎473
粕谷祐子研究会は、比較政治学や途上国政治を中心に研究しています。「論文集に関する展示」
【小川原正道研究会】@南校舎475
幕末、明治期の国内外の戦争や政変、事変に対する福沢諭吉の姿勢についての論文集に関する展示を行います。「2022年の朝鮮半島、一年を振り返る」
【西野純也研究会】@南校舎475
朝鮮半島の1年間の動向をまとめた、西野純也研究会共同研究の発表です。西野ゼミについて知りたい人もぜひ足を運んでください!「ゼミナール研究報告」
【山腰修三研究会】@南校舎475
現代の政治・社会空間でメディアが果たす役割について、様々な理論を参照しながら批判的に考察することを目的としています。「三田祭論文の発表」
【烏谷昌幸研究会】@南校舎475
シンボル、陰謀論、テレビ、ブランディングのそれぞれをテーマとした4つの論文の発表・販売を致します。「築山ゼミ論文発表」
【築山宏樹研究会】@南校舎475
研究会での活動成果を展示して発表を行います。「「南京陥落」と日本のマスメディア」
【玉井清研究会】@南校舎476
当時のマスメディアは「南京陥落」をどう報じたのか?歴史的勝利か?長期戦の入り口か?研究会最後の研究成果をぜひご堪能あれ!「三田祭論文集展示
」【澤井敦研究会】@南校舎476
ゼミ員それぞれの三田祭論文集を展示します。「宮岡勲研究会展示」
【宮岡勲研究会】@南校舎476
安全保障論を専門とする研究会として、三田祭では共同研究「日米間の核共有の是非を考える」の成果を展示しています。「三田祭論文発表」
【堤林剣研究会】@南校舎476
三田祭論文のテーマは自由ですが、思想系列のゼミということもあり、政治思想関連の研究を行っている人が多いです。「選挙制度と投票行動」
【松浦淳介研究会】@南校舎476
あなたの投票は何に影響されているのか?コロナ、報道、一票の格差、演説、教育、地域、属性など...様々な観点から分析します!「【商学部マーケティングゼミ】合同発表会2022」
【商学部マーケティング分野所属3団体】@南校舎ホール
髙橋郁夫研究会・小野晃典研究会・髙田英亮研究会の3つの商学部マーケティング系ゼミが三田祭論文についての発表会を行います。「NAVI South Hall Stage」
【慶應K-POP完コピダンスサークルNAVI】@南校舎ホール
1日中K-POPを踊り続けます!聞いたことがある曲もない曲もあって、どの時間に来ても楽しいこと間違いなしです♪「メディアコム×「沼ハマ」講演会」
【メディア・コミュニケーション研究所渉外企画部】@南校舎ホール
Creepy Nuts DJ松永さん、ラランド サーヤさん、NHKディレクターの土井さんをお迎えするトークショーです!「三田祭講演会」
【三田祭講演会(4学部合同ゼミナール委員会)】@南校舎ホール
大人気アナウンサーの弘中綾香さんによる講演会企画!ご自身の慶應時代のエピソードや就活について、赤裸々に語って頂きます!