CARP

団体紹介
「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」
これは、慶應義塾の創設者、福澤諭吉の著書「学問のすゝめ」の書き始めです。
明治時代に書かれた書籍であるにも関わらず、今でも書店に並んでいる大ベストセラーです。
みなさん、どんなことが書かれているかご存じですか?
なぜ、こんなにも売れているのか知りたくないですか?
慶應CARPの企画では、そんな「学問のすゝめ」をわかりやすく解説します。さらに、もし、福澤先生が2020年を生きていたら、現代の大学生にどんなことを伝えるだろうかと考え、まとめています。
いわば、現代版「学問のすゝめ」です。
いつか読もうと思ってもなかなか手が出なかった人、名前だけは知っていた人、すでに読んだことのある人も、手軽に読めるようになっています。
これを読めば、
・現代を生きる気力が湧いてくる!
・人生を切りひらく方法が見えてくる!
(勉強する気力も湧いてくるかも!)
ぜひ、慶應CARPのPDFを見てみてください。
企画詳細
「学問のすすめ・現代版」を、ぜひご覧ください!
PDFを見る